合唱団トピックス(2009〜2016年) → 戻る時はこちら
2016.12.19(月) 2016年大忘年会 at.さかなや道場
・本年最後のイベント?を実施しました。
今回は、太田川駅高架下にあるお店で舌鼓をうちました。
2017年もよろしくお願いいたします。
![](photo/2013/281219_5877.jpg)
2016.12.10(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市芸術劇場
→ PhotoAlbum
・プログラム:1.新日鐵住金名古屋合唱団
ウルトラマンタロウ、もしもピアノが弾けたなら、
365日の紙飛行機、あの鐘を鳴らすのはあなた、
WhiteChristmas、クリスマス・イブ、赤鼻のトナカイ
2.東海市櫓愛好会&柔組
3.新日鐵住金名古屋吹奏楽団
・恒例のクリスマスイベントを実施しました。
会場が変わり、多くのおとなたちにもきいていただきました。
1987年から30回続けてこられたのも、地域の皆様のおかげです。
・皆様から頂戴しましたご芳志を「東海市社会福祉法人さつき福祉会」に
全額寄付させていただきました。厚くお礼申し上げます。
![](photo/2013/281210_2350.png)
2016.10.23(日) 第19回定期演奏会 at.東海市芸術劇場
→ PhotoAlbum(リハ)(本番)(打上)、アンケート
・プログラム:1.北海道物語
函館の女、ソーラン節、北海盆唄、この道、北の国から、
知床旅情、黒百合の歌、霧の摩周湖、襟裳岬、ほか
2.みやこわすれ
薔薇のかおりの夕ぐれ、はっか草、すみれ、みやこわすれ
3.Ola Gjeiloの宗教曲
Ubi Caritas、The Ground
4.阿久悠の世界
宇宙戦艦ヤマト、ウルトラマンタロウ、もしもピアノが弾けたなら、
津軽海峡・冬景色、あの鐘を鳴らすのはあなた、ほか
・指揮:高橋寛樹 ピアノ:高橋比早子
・昨年オープンした東海市芸術劇場にて、我が団最大のイベントを開催しました。
・普段とは異なるホールということもあり、慣れない点も多々ありましたが、
多くのお客様に御来場頂きました。厚く御礼申し上げます。
![](photo/2013/281023_21_1130.jpg)
![](photo/2013/281023_41_1193.jpg)
2016.09.03(土)-04(日) 定期演奏会前合宿 at.大府市勤労文化会館 → PhotoAlbum
・第19回定期演奏会に向けて、合宿を行いました。
2日間にわたり、ほぼ全員に近い皆さんの参加を得て、
定演へ向け密度の濃い練習が出来ました。
・今回の定演は、昨年完成した東海市芸術劇場にて開催しますので、
皆様のご来場を団員一同よろしくお願いいたします。
2016.07.24(日) 第38回東海市合唱祭 at.東海市芸術劇場 → PhotoAlbum
・演奏曲:1.The Ground
2.みやこわすれ
3.北の国から、襟裳岬
4.あの鐘を鳴らすのはあなた
・恒例のこのイベントに参加しました。会場が変わり、
参加団体が増えたこともあり、多くのご来場をいただきました。
・早速試聴してみましたが、歌い込みの成果とホールの効果もあり、
なかなかの好演だったと思います。
・10月23日の定演へ向け更に感動をお伝え出来る演奏とするよう
頑張りますので、皆様方のご来場の程、よろしくお願いいたします。
![](photo/2013/280724_843.jpg)
2016.06.12(日) 第55回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館
・演奏曲:千原英喜「みやこわすれ」から はっか草
・恒例のこのイベントに参加しました。今回で当団は「10年連続出場表彰」
の栄誉に浴し、県合唱連盟から記念品(ギフトカード)をいただきました。
一つの節目ですが、今後も引き続き出場していきたいと思います。
・反省点の多々ある演奏でしたが、感動与える演奏目指し頑張りましょう!
・演奏終了後に有志メンバーにて打ち上げました。
![](photo/2013/280612_5682.jpg)
2016.01.24(日) 文協フェスティバル音楽祭 at.東海市芸術劇場
→ PhotoAlbum(本番)(打上)
・演奏曲:コール東海殿とのジョイント演奏
箱根八里、早春賦、アメージング・グレース、麦の唄
合唱と吹奏楽の合同演奏
群青
・昨年10月にオープンした東海市芸術劇場の開館記念として、
標記イベントが4年ぶりに開催されました。
・初めてのコール東海殿とのジョイント演奏でしたが、練習の成果が出て、
且つ響きの良いホールにも支えられとても良い演奏ができたと思います。
・最後の合同演奏では合唱が280名、吹奏楽が60名、
計340名程の大演奏で締めくくり、盛況のうちに終えました。
![](photo/2013/280124_109.jpg)
--------------------------------------------------------------------------
2015.12.21(月) 2015年大忘年会 at.海鮮食堂 海賊 → PhotoAlbum
・本年最後のイベント?を実施しました。
今回は、イオンオープン等で話題のりんくう地区にあるお店で舌鼓をうちました。
![](photo/2013/271221_692.JPG)
2015.12.12(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
→ PhotoAlbum
・プログラム:1.新日鐵住金名古屋合唱団
まれそら、麦の唄、時代、あげます、
ジングルベル、サンタが街にやってくる、赤鼻のトナカイ
2.東海市櫓愛好会&柔組
3.新日鐵住金名古屋吹奏楽団
・恒例のクリスマスイベントを実施しました。
多くのこどもたちにもきいていただき、ありがとうございます。
・皆様から頂戴しましたご芳志を「東海市社会福祉法人さつき福祉会」に
全額寄付させていただきました。厚くお礼申し上げます。
![](photo/2013/271212_145.jpg)
2015.10.04(日) 第18回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館
→ PhotoAlbum(リハ)(本番)(打上)、アンケート
・プログラム:1.思い出の唱歌
ふるさと、雨降りお月、通りゃんせ、ほか
2.あなたにあいたくて生まれてきた詩 より
風のうた、丁度よい、きりん、あげます、ほか
3.A Little Jazz Mass
Kyrie、Gloria、Sanctus、Benedictus、Agnus Dei
4.日本のポピュラー名曲選
時代、なごり雪、涙そうそう、翼をください、ほか
・指揮:高橋寛樹 ピアノ:高橋比早子 ベース:高間康弘
・創立30周年を記念して我が団最大のイベントを開催しました。
東海市芸術劇場オープニング、大田まつり等の各種イベントと重なりましたが、
多くのお客様に御来場頂きました。厚く御礼申し上げます。
![](photo/2013/27.10.4 103.jpg)
2015.09.05(土)-06(日) 定期演奏会前合宿 at.東海市内(部室/勤労C/文化C)
→ PhotoAlbum
・第18回定期演奏会に向けて、遠方団員も加わって合宿を行いました。
土曜昼から日曜昼まで盛り沢山の練習で、有意義な2日間になりました。
・PhotoAlbumには練習中の写真がありませんが、当日のお楽しみということで、
是非とも皆様のご来場を団員一同よろしくお願いいたします。
2015.07.19(日) 第37回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター → PhotoAlbum
・演奏曲:1.ふるさと
2.Kyrie
3.Agnus Dei
4.翼をください
・恒例のこのイベントに参加しました。
市内各団体の個性的な演奏が毎年楽しみでありますが、
今回は最終演奏&全体合唱の「群青」担当ということで緊張感がありました。
・本番直前に駆け込むメンバーもいた中で、バランスの良い演奏ができたのでは
ないでしょうか?
・10月の定期演奏会に向けて取り組んでまいりますので、
皆様方のご来場の程、よろしくお願いいたします。
![](photo/2013/270719_032.jpg)
2015.06.22(月) 若手団員入団!
・本日の練習に顔を出していただき、一緒に歌っていただけることになりました。
待望の若手テナーですので、よろしくお願い致します。
2015.06.13(土) 第54回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館 → PhotoAlbum
・演奏曲:千原英喜「あなたにあいたくて生まれてきた詩」から きりん あげます
・土日2日間で県内146団体が参加する恒例のイベントに参加しました。
近年は日曜日に出演していましたが、今年は土曜日になりました。
はからずも昨年と同じ組曲から演奏しましたが、いかがでしたでしょうか?
・Mブロック(8団体)の最後に全員合唱があり、
アンサンブルSalueさんの担当で「いつまでも いつまでも」をうたいました。
・宴会部長欠席ということもあり、打ち上げなしで演奏会に向かいます。
2015.01.19(月) 2015年大新年会 at.旬鮮 海宝 → PhotoAlbum
・例年は忘年会ですが、諸事情により本年は新年会となりました。
インフルエンザが流行する中、参加できない方もいましたが、
創団30周年の節目を迎え、最初に盛り上がったイベントになりました。
![](photo/2013/270119_054-2.jpg)
--------------------------------------------------------------------------
2014.12.21(日) 東海市国際交流協会クリスマスパーティー at.東海市商工センター
→ PhotoAlbum
・演奏曲:さんぽ、涙そうそう、サンタが街にやってくる、赤鼻のトナカイ、
きよしこのよる
・本年2回目の依頼演奏となるこのイベントには、16年ぶり2回目の参加です。
・タイ、ヴェトナム、ペルー、中国、etcと国際色豊かなパーティーでした。
色々な国の美味しい手料理もごちそうになり、いつのまにか満腹状態に
なってしまいました。
・全5曲歌いましたが、皆さんとても熱心に聴いていただき、手拍子もあったり
予定になかったアンコールまでいただき大盛況の演奏でした。
・微力ながら国際交流の一助となれて良かったです。
![](photo/2013/261221_053.jpg)
2014.12.13(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
→ PhotoAlbum
・プログラム:1.新日鐵住金名古屋合唱団
さんぽ、時代、涙そうそう、サンタが街にやってくる、
WhiteChristmas、赤鼻のトナカイ
(吹奏楽団との合同演奏 「群青」)
2.東海市櫓愛好会&柔組
3.新日鐵住金名古屋吹奏楽団
・恒例のクリスマスイベントを実施しました。TSABの並びはおおむね好評でした。
・11年ぶりに吹奏楽団との合同演奏がありました。
吹奏楽の方が多く、合唱には厳しいバランスですが、いかがでしたか?
・今年のサンタは出番が多く、忙しかったようです(笑)。
・皆様から頂戴しましたご芳志を「東海市社会福祉法人さつき福祉会」に
全額寄付させていただきました。厚くお礼申し上げます。
![](photo/2013/261213_016.jpg)
2014.07.20(日) 第36回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター → PhotoAlbum
・演奏曲:1.ふるさと
2.風のうた
3.涙そうそう
・恒例のこのイベントに参加しました。
・本番演奏中にステージに飛び込むメンバー(!)もいましたが、
地に足がついた演奏ができたのではないでしょうか?
他団体の演奏も客席でききましたが、パフォーマンスも含めて
それぞれの持ち味を十二分に発揮されたステージでした。
![](photo/2013/260720_012.jpg)
2014.06.22(日) とある誕生会演奏 at.上野台健康交流の家 → PhotoAlbum
・演奏曲:青い目の人形、影を慕いて、カチューシャの歌、
涙そうそう、ふるさと
・本年1回目の依頼演奏で、このイベントには初参加となります。
馴染みのある演奏を皆さん熱心に聴いていただきました。
最後には、会場の皆さんと一緒に大きな声でふるさとを歌い、
楽しく和やかな雰囲気にて終演となりました。
![](photo/2013/260622_023.jpg)
2014.06.15(日) 第53回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館 → PhotoAlbum
・演奏曲:千原英喜「あなたにあいたくて生まれてきた詩」から 風のうた
・恒例のこのイベントに参加しました。梅雨の中休みの晴天に恵まれました。
今回は暗譜に挑戦しての演奏でしたが、いかがでしたでしょうか?
・演奏終了後に有志メンバーにて打ち上げました。
![](photo/2013/260615_014.jpg)
2014.03.16(日) 第17回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館
→ PhotoAlbum(リハ)(本番)(打上)、アンケート
・プログラム:1.北川昇/無伴奏混声合唱曲集「ここから始まる」より
@一つの出会いから Aここから始まる
2.信長貴富/混声合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」
3.大田桜子/混声合唱組曲「母の手」
4.スタジオジブリアニメコーラス
@さんぽ A君をのせて Bやさしさに包まれたなら Cひこうき雲
・指揮:高橋寛樹 ピアノ:高橋比早子
・我が団最大のイベントを開催しました。年度末の多忙な時期にも関わらず、
お客様に御来場頂きました。厚く御礼申し上げます。
・例年より長い約1年半の準備期間を重ね、「ことばの大切さ」を心がけて演奏
しましたが、いかがでしたでしょうか?
・今回の経験をいかして、創団30周年の節目となる次回定期演奏会に向けて
団員一同取り組んでまいります。
![](photo/2013/260316_079.jpg)
2014.02.08(土)-09(日) 定期演奏会前合宿 at.部室/大府市勤労文化センター
→ PhotoAlbum
・第17回定期演奏会に向けて、遠方団員も加わって合宿を行いました。
土曜日の朝から雪が降るあいにくの天気となりましたが、
外の寒さを感じさせない熱気あふれる練習で、有意義な2日間になりました。
・PhotoAlbumには練習中の写真がありませんが、
是非とも皆様のご来場を団員一同よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
2013.12.16(月) 2013年大忘年会 at.旬鮮 海宝 → PhotoAlbum
・本年最後のイベント?を実施しました。
・今回は太田川駅前にオープンしたお店で舌鼓をうちつつ、親睦の輪を深めました。
・来年3月に控えた定期演奏会に向け、意気込み新たに取り組むことを確認しました。
![](photo/2013/251216_012.jpg)
2013.12.14(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
→ PhotoAlbum
・プログラム:1.新日鐵住金名古屋合唱団
青い眼の人形、カチューシャの歌、
さんぽ、君をのせて、やさしさに包まれたなら、ひこうき雲、
ジングルベル、赤鼻のトナカイ
2.東海市櫓愛好会&柔組(和太鼓)
3.新日鐵住金名古屋吹奏楽団
・恒例の標記イベントを実施しました。
・例年より多い8曲演奏しましたが、暗譜に挑戦したメンバーもいました。
幅広い年齢層になじみのある曲が多かったので、楽しんでいただけたようです。
・皆様から頂戴しましたご芳志を「東海市社会福祉法人さつき福祉会」に
全額寄付させていただきました。厚くお礼申し上げます。
![](photo/2013/251214_025.jpg)
2013.06.23(日) 第35回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター → PhotoAlbum
・演奏曲:1.ここから始まる
2.大田桜子「母の手」より 母の手、木のように
・恒例のこのイベントに参加しました。
・例年より早い時期の開催となり、参加メンバーが少なめでしたが、
他団体も含めてそれぞれの持ち味を十分発揮されたステージでした。
![](photo/2013/250623_140.jpg)
2013.06.09(日) 第52回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館 → PhotoAlbum
・演奏曲:ここから始まる
・恒例のこのイベントに参加しました。
県合唱祭では久しぶりの無伴奏曲でしたので、かなり苦労しました。
また、演奏直前に合流したメンバーもおり、冷や汗ものでした。
当日の演奏はいかがでしたでしょうか?
・演奏終了後に有志メンバーにて打ち上げましたが、写真がないので悪しからず。
![](photo/2013/250609_039.jpg)
--------------------------------------------------------------------------
2012.12.17(月) 2012年大忘年会 at.えび名
・本年最後のイベント?を実施しました。
・今回は和食のお店で舌鼓をうちつつ、一年の労を労いあいました。
・また、新入団員の歓迎会も兼ね、来年への希望を賑やかに語り合いました。
・恒例の「ビンゴ」で盛り上がり、大変楽しいひと時でした。
![](photo/2009/24.12.17 067-2.jpg)
2012.12.15(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
・プログラム:1.新日鐵住金名古屋合唱団
マイバラード、Believe、おさななじみ、上を向いて歩こう、
ジングルベル、赤鼻のトナカイ
2.柔組(和太鼓)
3.新日鐵住金名古屋吹奏楽団
・恒例の標記イベントを実施しました。
・今回はとあるパートが人数不足でしたので、遠方団員の力を借りて演奏しました。
・皆様から頂戴しましたご芳志を「東海市社会福祉法人さつき福祉会」に
全額寄付させていただきました。厚くお礼申し上げます。
![](photo/2009/24.12.15 048.jpg)
2012.11.18(日) 第16回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館 → アンケート
・プログラム:1.スクールコーラス
@マイバラード ABelieve B手紙 C春に D大地讃頌
2.尾形敏幸/混声合唱組曲「風に寄せて」
3.中村八大メドレー
@夢で逢いましょう A遠くへ行きたい B芽生えてそして
C黒い花びら(男声) D帰ろかな Eおさななじみ
Fこんにちは赤ちゃん(女声) G上を向いて歩こう
・指揮:高橋寛樹 ピアノ:高橋比早子、森恵美子(客演)
・今年は11月になりましたが、本年最大のイベントを開きました。
・他のイベント等も多く出足を心配しましたが、例年並みのお客様に御来場いただきました。
厚く御礼申し上げます。
・参加できない団員もいる状況ではありましたが、今回の演奏はいかがでしたでしょうか?
・数多くの反省点を踏まえて、次回に向けて団員一同精進して参る所存であります。
![](photo/2009/24.11.18 099.jpg)
![](photo/2009/24.11.18 086.jpg)
2012.11.10(土) 第12回東京男声合唱フェスティバル at.浜離宮朝日ホール
・演奏曲:多田武彦「草野心平の詩から」より 金魚、さくら散る
・グリークラブ「コロボックル」に男声有志が参加しました。
・今回は10年連続出場ということで、記念品をいただきました。
2012.10.13(土)-14(日) 定期演奏会に向けた強化合宿 at.部室/知多市研修センター南浜荘
・第16回定期演奏会に向けて、遠方団員も加わって強化合宿を行いました。
・ほぼフルメンバーの参加となり、ようやく全体像が見えてきた感じです。
・あと一月、最後の仕上げを行いますので、定期演奏会をお楽しみに。
![](photo/2009/24.10.13 016.jpg)
2012.10.07(日) TOMS Japan Concert No.20 at.愛知県芸術劇場
・今年は3大REQUIEMの一つ「Verdi/REQUIEM」の演奏会が企画され、
男声有志が参加しました。
・男性メンバーの少ない中でしたが、オーケストラに負けない演奏だったようです。
2012.10.01(月) 合唱団名変更
・新日鐵と住金の合併に伴い、この日付けで合唱団名を変更しました。
・新日鐵名古屋合唱団は新日鐵住金名古屋合唱団になりましたが、
これまで通りの活動を続けてまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
2012.07.15(日) 第34回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター
・演奏曲:1.春に
2.上を向いて歩こう
3.尾形敏幸「風に寄せて」より 風に寄せて その1
・恒例のこのイベントに参加しました。
・参加団体が例年より少なめでしたが、わが団も含めてそれぞれの団体の持ち味が
出ていたと思います。
![](photo/2009/240715_033.jpg)
2012.06.23(土) 第12回JOY OF MUSIC at.静岡/あざれあ(男女共同参画センター)
・当団初代指揮者の縁と指揮で、昨年に続き、本イベントに有志で参加しました。
例年より時期が前倒しになりましたが、例年に負けない盛会となりました。
2012.06.10(日) 第51回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館
・演奏曲:遠くへ行きたい、上を向いて歩こう
・恒例のこのイベントに参加しました。
・演奏終了後に歓迎会を行い、メンバー一同盛り上がりました。
![](photo/2009/240610_114.jpg)
2012.04.21(土) 東海女声コーラスFarewellConcert at.武豊町民会館
・標記演奏会に我が団からも出演、聴衆、裏方に分かれて参加しました。
・18年間の集大成にふさわしいステージになっていたと思います。
2012.04.16(月) 新人入団!!
・本日の定期練習で、バリトンに新入団員が加わりました。
これで2ヶ月連続となり、団員一同嬉しさ倍増であります。
2012.03.12(月) 新人入団!
・本日の定期練習で、アルトに新入団員が加わりました。
団員一同、嬉しい限りであります。
--------------------------------------------------------------------------
2011.12.19(月) 2011年大忘年会 at.Dining Imura めんくい
・本年最後のイベント?を実施しました。
・今回は「創作料理」のお店、ということで、珍しい料理の数々に舌鼓をうちながら、
一年の労を労いあい、来年への希望を賑やかに語り合いました。
・例年より少なめでしたが、恒例の「ビンゴ」で盛り上がり、大変楽しいひと時でした。
![](photo/2009/231219_062.jpg)
2011.12.17(土) クリスマスチャリティコンサート at.東海市立文化センター
・プログラム:1.新日鐵名古屋合唱団
さんぽ、となりのトトロ、歌の力、世界に一つだけの花、
ジングルベル、赤鼻のトナカイ
2.東海市櫓愛好会
3.新日鐵名古屋吹奏楽団
・恒例の標記イベントを実施しました。今年で第25回という節目を迎えました。
![](photo/2009/231217_090.jpg)
2011.11.23(祝) 愛知県合唱連盟設立50周年記念式典・祝賀会 at.クレストンホテル
・我が団が加盟している愛知県合唱連盟が設立50周年を迎えることとなり、
その記念式典・祝賀会が行われました。
・記念愛唱曲「いつまでも いつまでも」の大合唱を始め、記念演奏会のBGMなどで、
雰囲気が大いに盛り上がりました。
・表彰状まで頂戴する栄誉まで与えて頂いたことに、只々感謝の一言です。
![](photo/2009/231123.jpg)
2011.11.13(日) 第11回東京男声合唱フェスティバル at.浜離宮朝日ホール
・演奏曲:千原英喜/おらしょから、U
・グリークラブ「コロボックル」に男声有志が参加しました。
・特に順位を意識しなかったせいか、人気投票で7位タイとなりました。
2011.10.30(日) 第15回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館 → アンケート
・プログラム:1.思い出のアニメ大集合
@鉄腕アトム A黄金バット B勇者たちよ(男声)
Cアルプスの少女ハイジ(女声) Dゲゲゲの鬼太郎
E宇宙戦艦ヤマト
2.ロシア歌めぐり
@ステンカ・ラージン Aモスクワ郊外の夕べ(男声) Bトロイカ
C赤いサラファン(女声) Dともしび Eカリンカ
3.上田真樹/混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」
・指揮:高橋寛樹 ピアノ:高橋比早子、太田美希
・10月最終週となるこの日、本年最大のイベントを開きました。
あいにくの天候となりましたが、大勢のお客様に御来場いただきました。
厚く御礼申し上げます。
・新しく指揮者を迎えて初めての定期演奏会となりましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の反省点を踏まえて、次回に向けて団員一同精進して参る所存であります。
![](photo/2009/15con075.jpg)
![](photo/2009/15con146.jpg)
2011.09.10(土)-11(日) 定期演奏会に向けた強化合宿 at.部室/東海市勤労センター
・第15回定期演奏会に向けて、遠方団員も加わって強化合宿を行いました。
・やっとこさ本番への見通しが出てきた感じです。あと一月半、最後の仕上げです。
・我が演出部長采配のもと、演奏だけでなく、お客様により一層楽しんで頂くために、
あれこれの演出も練習致しました。
・PhotoAlbumには練習中の写真はほとんどありませんが、定期演奏会までお楽しみに。
2011.08.28(日) 2011納涼BBQ at.団員邸
・今年も恒例のBBQを実施しました。
・例年と場所も変わり、少数精鋭メンバーではありましたが、楽しいひとときを過ごしました。
2011.08.21(日) 東海女声コーラス第6回定期演奏会 at.三井住友海上しらかわホール
・標記演奏会に我が団からも出演、聴衆、裏方に分かれて参加しました。
・しらかわホールの輝きに負けない最高のステージになっていたと思います。
2011.08.06(土) 第11回JOY OF MUSIC at.静岡/あざれあ(男女共同参画センター)
・当団初代指揮者の縁と指揮で、昨年に続き、本イベントに有志で参加しました。
・女声、男声、混声のそれぞれの魅力と味わいが伝わったようです。
2011.07.17(日) 第33回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター
・演奏曲:1.メドレー宇宙戦艦ヤマト
2.ともしび
3.上田真樹「夢の意味」より 川沿いの道にて
・恒例のこのイベントに参加しました。
・メンバーが揃わない中での演奏でしたが、いかがでしたでしょうか。
課題もいろいろありますが、10月の定期演奏会に向けて取り組んで参ります。
・他団体、およびゲスト出演のアンサンブル・ソノリテさんも素敵な演奏を披露されました。
![](photo/2009/23.7.17 068.jpg)
2011.06.12(日) 第50回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館
・演奏曲:上田真樹「夢の意味」より 朝あけに
・恒例のこのイベントに参加しました。
5年連続出場ということで、賞状と記念品をいただきました。
・高橋先生の指揮による初ステージとなりました。
課題もいろいろありますが、第一歩となる演奏はできたのではないでしょうか。
・今回はブロック最後の演奏となり、ステージ上にて全体合唱の「夜のうた」をうたいました。
集合写真に写っていないメンバーもいますが、ご容赦を。
・一部有志メンバーにて打ち上げしました。
![](photo/2009/230612_103.jpg)
2011.03.21(月) 大歓迎会 at.伍島園
・日本中が大変な時ではありますが、前向きに頑張ろうとの思いを込めて、
1月より指導をお願いしている「かんさん」の歓迎会を実施しました。
・この日は定期練習日でしたが、4時間早めて終了後会場へ移動し、
我が団の歓迎の歌「ようこそ!」を歌って開始しました。
・団員手作りの名札を掛けて各自の自己紹介と様々な意見交換を行い、
大変有意義な時間を過ごしました。
![](photo/2009/kangei110321.jpg)
2011.01.10(月) 新体制発足
・団長兼指揮者の転勤に伴い、この日付けで新体制を発足しました。
・団長が部長を兼ねてきましたが、今回は分けることになりました。
・また、指揮者には初めて外部の方にお願いすることになりました。
この日が初練習となり、お互いに手探り状態ではありましたが、
新たな観点からご指導いただけることが伝わるものとなりました。
・これに伴い、定期練習日を毎週月曜日に変更させていただきます。
・今後ともよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------
2010.12.18(土) 2010忘年会 at.えび名
・転勤が相次いだ激動の1年を振り返りました。
・19年間指揮をされてきたわだわださんに団員一同感謝しております。
来年は新体制となりますが、よろしくお願いいたします。
![](photo/2009/2010bonen039.jpg)
2010.12.18(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
・プログラム:1.ザ・ハート&東海児童合唱団
2.新日鐵名古屋合唱団
@懐かしのフォークソング
結婚しようよ、真夜中のギター、あの素晴らしい愛をもう一度
A懐かしのアニメソング
ゲゲゲの鬼太郎主題歌、宇宙戦艦ヤマトメドレー
Bクリスマスソング
ジングルベル、赤鼻のトナカイ
3.東海市櫓愛好会
4.新日鐵名古屋吹奏楽団
・小春日和の中、大勢のお客様にお越しいただきました。
・懐かしい曲が多く、楽しんでいただけたようです。
・今回初参加のグループもあり、会場を盛り上げていました。
・皆様よりお寄せ頂きました募金は、後日「福祉施設」へ寄付させて頂きました。
厚く御礼申し上げます。
![](photo/2009/chari2010_039.jpg)
2010.11.23(祝) 第10回東京男声合唱フェスティバル at.浜離宮朝日ホール
・演奏曲:1.Mikinis/Ave Regina Coerolum
2.千原英喜/東海道中膝栗毛から、小夜の中山
・グリークラブ「コロボックル」に男声有志が参加しました。
2010.10.31(日) 第14回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館 → アンケート
・プログラム:1.日本のフォークソング
@結婚しようよ Aいちご白書をもう一度
Bこの広い野原いっぱい(女声) C神田川(男声)
D真夜中のギター Eあの素晴らしい愛をもう一度
2.ハイドン「Salve Regina」
3.フォスター作品集
@おお、スザンナ A草競馬 Bケンタッキーの我が家
Cオールドブラックジョー D汝、我が歌の女王
4.ドブロゴス/混声合唱組曲「ZAKURO」
・指揮:和田耕治、森高常之 ピアノ:高橋比早子、太田美希
賛助伴奏:森本覚(ベース)、柳田優(ハンドドラム) (新日鐵名古屋吹奏楽団)
・10月最終日となるこの日、本年最大のイベントを開きました。前日に接近した
台風14号の影響を心配しましたが、無事に開催することができました。
・例年よりやや少な目でしたが、大勢のお客様に御来場いただきました。
厚く御礼申し上げます。
・今回は演出がほとんどなく、合唱の歌声をお楽しみ頂けたと勝手解釈しております。
これを励みに次回に向けて団員一同精進して参る所存であります。
・演奏会の模様が知多メディアスネットワーク(CATV)にて紹介されました。
![](photo/2009/14con2_037.jpg)
![](photo/2009/14con4_020.jpg)
2010.10.28(木) 練習状況紹介
・10月26日の練習模様が、知多メディアスネットワーク(CATV)にて紹介されました。
・台風14号の接近が気がかりですが、皆様のご来場をお願いいたします。
2010.10.01(金) 団長交代
・この日付けで「団長」を交代しました。
・演奏会直前ですが、団長の転勤に伴い、指揮者が団長を兼任することと致しました。
・今後ともよろしくお願い致します。
2010.09.11(土)-12(日) 定期演奏会に向けた強化合宿 at.部室/東海市勤労センター
・第14回定期演奏会が近づいてきた両日、ほぼ100%の参加者で強化合宿を実施
しました。
・長時間の練習でしたが、遠方団員も加わり、ようやく全体像が見えてきた感じです。
・あと一ヶ月半で、より良い演奏会にすべく取り組んでまいります。
2010.08.28(土) 2010納涼BBQ at.団員別邸/「Howards・End」
・8月の特別練習終了後、恒例のBBQを実施しました。
・特別練習に参加した遠方団員も加わり、ひたすら食べる・喋るに専念出来ました。
・晴天に恵まれたものの、かなり暑かったので、ついついアルコールの消費量も
多くなりました。
![](photo/2009/bbq100828_1.jpg)
2010.08.07(土) JOY OF MUSIC 番外編 at.静岡/あざれあ(男女共同参画センター)
・演奏曲:1.混声ステージ
千原英喜「月天子」から「東の雲ははやくも蜜の色に燃え」
木下牧子「夢見たものは」
2.男声ステージ
グリークラブアルバムから「いざ起て戦人よ」「野ばら」
多田武彦「雪明りの路」から「春を待つ」
清水脩「月光とピエロ」から「月光とピエロとピエレットの唐草模様」
・当団初代指揮者の縁と指揮で、昨年に続き、本イベントに有志で参加しました。
・今年は中止かもしれないという状況だったそうで、小じんまりしたイベントになりました
が、来年はまた本来のイベントの姿に戻して開催されるようです。
2010.07.18(日) 第32回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター
・演奏曲:1.結婚しようよ 2.ハイドン「Salve Regina」より
3.草競馬 4.ドブロゴス「ZAKURO」より 日日草
・なかなか日程が確定しませんでしたが、恒例の標記イベントに参加しました。
・今年の定演のPRを兼ね、各ステージの演奏曲より1曲づつ抜粋して演奏しました。
・少人数の男声合唱もあり、参加した各合唱団のパフォーマンスで大いに盛り上がり
ました。
・暑さに負けたメンバーが太田川の「じょんがら」で打ち上げしました。
![](photo/2009/tokai100718_1.jpg)
2010.06.13(日) 第49回愛知県合唱祭 at.稲沢市民会館
・演奏曲:ドブロゴス「ZAKURO」より 日日草、いのち
・恒例のこのイベントに参加しました。
・会場が変わり、最寄駅から少し距離がありますが、綺麗なホールで演奏できました。
・今回のHブロック(17団体)は個性豊かで、なかなか見応えがありました。
・集合写真を撮っていませんので、写っていないメンバーもいますが、ご容赦を。
・一部有志メンバーが金山の「てしごと家」で打ち上げしました。
![](photo/2009/kg100613_1.jpg)
![](photo/2009/kg100613_5.jpg)
2010.06.05(土) 明治村トリエンナーレ2010「第3回芸能・芸術祭」 at.明治村
・演奏曲:1.フォークソング あの素晴らしい愛をもう一度、結婚しようよ
2.フォスター 草競馬、ケンタッキーのわが家
3.ハイドン「Salve Regina」
・真夏日とはなりましたが、青空に恵まれたこの日、標記イベントを村内の
「聖ザビエル天主堂」で行いました。
・わが団初の2回公演でしたが、大勢のお客様が足を止めて聴いて下さいました。
・気を良くしたメンバーが金山の「もっと」で打ち上げしました。
![](photo/2009/meiji100605_2.jpg)
![](photo/2009/meiji100605_4.jpg)
2010.05.22(土) TOMS Japan Concert No.17 at.愛知県芸術劇場
・標記演奏会に、男声有志が参加しました。
・プログラムはシューマン生誕200年に因みシューマンをメインとした内容でした。
1st:ミニュンの為のレクイエム、2st:ピアノ協奏曲イ短調
3st:ミサ曲ハ長調(ベートーベン)
・ベートーベンのミサ曲ではミサ・ソレムニスが有名で、ハ長調は私も初めて聞きましたが、
ベートーベン全盛期の作曲とあってドラマチックで聴き応えのある曲でした。
・女声64名、男声18名と男声陣には厳しい状況でしたが、ハンディを感じさせない好演で、
いつもながらコーラスがしっかりしていて充実した演奏会でした。(聴衆団員のコメント)
--------------------------------------------------------------------------
2009.12.19(土) 2009忘年会 at.鮨の大島
・会場に向かう途中でイルミネーションを見学しました。
・9月に入団した新人による乾杯の後、楽しく1年を振り返りました。
・また、今月の特別練習を見学された方が参加され、めでたく新入団員となりました。
合唱経験はありませんが、貴重な戦力になると確信しています。
![](photo/2009/bonen091219.jpg)
2009.12.19(土) クリスマスチャリティーコンサート at.東海市立文化センター
・プログラム:1.新日鐵名古屋合唱団
@寺島尚彦/合唱ファンタジー「動物のカーニバル」(抜粋)
AG.Richards/「Christmas Past」
Bみんなで歌おう・・・赤鼻のトナカイ
2.柔組
3.新日鐵名古屋吹奏楽団
・寒い日となりましたが、大勢のお客様にお越しいただきました。御礼申し上げます。
・いろいろな動物が登場したこともあり、こどもたちにも楽しんでいただけたようでした。
![](photo/2009/chari091219.jpg)
2009.12.03(木) ホームページ管理人交代
・この日付けで「ホームページ管理人」を交代しました。
・まだまだ未熟者ですが、今後ともよろしくお願い致します。
2009.11.23(祝) 第9回東京男声合唱フェスティバル at.浜離宮朝日ホール
・演奏曲:1.多田武彦/「草野心平の詩から」より 天
2.千原英喜/「どちりなきりしたん」より W
・グリークラブ「コロボックル」に男声有志が参加しました。
・本番ではアップテンポになりましたが、勢いのある演奏にはなったかなと思います。
・演奏後の打ち上げは大いに盛り上がりました。
2009.11.08(日) 半田混声合唱団45周年記念演奏会 at.半田市福祉文化会館
・標記演奏会にて一般公募の男声ステージがあり、男声有志が参加しました。
・団からの参加者、観賞者たちは満足感を味わったようです。
2009.10.04(日) 第13回定期演奏会 at.知多市勤労文化会館 → アンケート
・プログラム:1.懐かしのスクリーンミュージック
@Love is a many splendored thing AMoon river
BSummer time(女声) CThe great escape march(男声)
D男はつらいよ EA time for us
FScarborough fair/Sound of silence GStand by me
2.寺島尚彦/合唱ファンタジー「動物のカーニバル」
3.佐藤眞/混声合唱組曲「旅」
・指揮:和田耕治、ピアノ:高橋比早子、太田美希
・眩いほどの中秋の名月に見守られて、本年最大のイベントを開きました。
・秋の長雨の中休みで快晴となり、秋祭りや運動会に対抗することとなり、お客様の
入りを心配しましたが、なんのその、その逆光を跳ね返して例年に負けないお客様が
おいで下さいました。厚く御礼申し上げます。
・すっかり定着した、恥ずかしさをかなぐり捨てた演出バージョンの舞台を、お世辞半分
としても楽しんで頂けたと勝手解釈しております。これを励みに次回に向けて団員一同
精進して参る所存であります。
・演奏会の模様が知多メディアスネットワーク(CATV)にて放映されました。
![](photo/2009/13con-2.jpg)
![](photo/2009/13con-4.jpg)
2009.10.01(木) 練習状況紹介
・去る9月29日の定期練習の模様が、知多メディアスネットワーク(CATV)にて紹介
されました。
2009.09.12(土)-13(日) 定期演奏会に向けた強化合宿 at.部室/東海市勤労センター
・第13回定期演奏会を目前に控えた両日、ほぼ100%の参加者で強化合宿しました。
・やっとこさ本番への見通しが出てきた感じです。あと半月、最後の仕上げです。
・我が演出部長采配のもと、演奏だけでなく、お客様により一層楽しんで頂くために、
あれこれの演出も練習致しました。
・しかしまあ、長丁場の練習漬けは、老人には堪えました。
2009.09.01(火) バリバリの新入団員
・この日の練習で、バリバリの新人が入団を決意してくれました。
・パートはbas1、愛称は「たいとう」君と命名。言うまでも無く「イケメン」。
・某大学男声合唱団でパトリを務めてきたという逸材で、我が団にとっての若返りは勿論、
レベルアップの貴重な戦力となる資質と期待十分です。
・来る定期演奏会にデビューです。団員一同、喜び一杯です。
2009.08.30(日) 東海女声コーラス第5回定期演奏会 at.電気文化会館
・標記演奏会に我が団からも出演、聴衆、裏方に分かれて参加しました。
・私たち頑張って最高のステージになったと思います。(出演団員のコメント)
・4つのステージとも全力投球といった感じで、圧倒されました。3ステージ目のレヴュー
はまさに圧巻!リボンを使った“決め”のポーズは“宝塚”の様でした。合唱的には
4ステージ目がしっかり伝わってきてとても良かったと思います。(聴衆団員のコメント)
・受付のお手伝いをさせていただいて、私たちの定演もいろいろな方に支えられていた
のだなあと、実感しました。(裏方団員のコメント)
![](photo/2009/img_1288612_5.jpg)
2009.08.23(日) 2009納涼BBQ at.団員別邸/「Howards・End」
・今年も恒例のBBQを実施しました。
・例年ここで行う「2010年選曲会議」は、昼間の特別練習前にやってしまいましたので、
今年はひたすら食べる・喋るに専念出来ました。
・昨年は雨に祟られましたが、今年は天気良し&気温良し&「蚊」無しで快適でした。
![](photo/2009/bbq0823-1.jpg)
2009.08.08(土) 第10回JOY OF MUSIC at.静岡/あざれあ(男女共同参画センター)
・演奏曲:1.木下牧子/『アカペラ・コーラス・コレクション』から
・鴎(かもめ) ・サッカーによせて
2.M.Lauridsen/O Magnum Misterium
・当団初代指揮者の縁と指揮で、昨年に続き、本イベントに有志で参加しました。
・なお、管理人は都合により参加出来ず、詳しい報告を受けていないので不明です。
ただ、当日練習&本番よりも長〜い打ち上げを楽しまれたようです。
・数日後に起きた「静岡地震」を免れ、関係者一同ホッとされている様子です。
2009.07.19(日) 第31回東海市合唱祭 at.東海市立文化センター
・演奏曲:1.映画音楽から ・慕情 ・Stand by me
2.合唱ファンタジー/『動物のカーニバル』から ・ピアノのおけいこ
3.佐藤眞/混声合唱組曲『旅』から ・行こうふたたび
・恒例の標記イベントに参加しました。
・今年の定演のPRを兼ね、その演奏曲を抜粋して演奏しました。
・新しい合唱団の登場と東海市・半田市の少年少女合唱団の参加で盛り上がりました。
![](photo/2009/sg090719-1.jpg)
2009.06.29(月) 団長交代
・この日付けで「団長」を交代しました。
・これまで指揮者が団長を兼任して来ましたが、多忙な団長の仕事を指揮者が兼任
することは何かと大変、ということで、指揮者は指揮に専念することと致しました。
・今後ともよろしくお願い致します。
2009.06.14(日) 第48回愛知県合唱祭 at.愛知県勤労会館
・演奏曲:M.Lauridsen/O Magnum Mysterium
・恒例のこのイベントに参加しました。
・今年の指揮は、常任指揮者の都合が悪く、現在千葉県在住の初代指揮者にお願い
しました。
・なお、来年からこのイベントの会場が、稲沢市民会館に移転する予定とのことです。
![](photo/2009/kg090614.jpg)
2009.03.14(土) 大歓迎会
・新しくアルトに加わって頂いた「あっこさん」の歓迎会を実施しました。
・この日は3月の特別練習日で、ご指導をお願いした初代指揮者の初練習指導でもあり、
はるばる遠方からおいで頂く感謝会、という趣旨も込めました。
![](photo/2009/kangei090314.jpg)
2009.02.03(火) 嬉しい新入団員
・この日付けでaltに新入団員誕生です。
・これまで名古屋市の大合唱団で活躍されて来ましたが、このほど「家族的雰囲気が
気に入った」とて、我が団員に加わることを決意されたようです。
・いきなり大量の「定演楽譜」一式を渡され「頭が混乱してます」とのことですが、なんの
なんの、練習の様子ではガンガン歌っていらっしゃいまして、頼もしい新人間違いなし
と推察しています。
・これでaltは多分過去最強になったと思います。tenの弱小さが益々目立つ今日この頃
です。なにはともあれ、年初から嬉しい限りであります。
2009.01.18(日) 2009年「新年会」
・恒例の、本年最初の上記イベントを行いました。
・この日の午後、本年最初の「特別練習」を行い、終了後新年会になだれ込みでした。
・現在の幾人かの"療養中"の団員の一日も早い復帰を祈念する会でもありました。
・また、本日の練習に「見学者」がお見えになり、入団の決意に到っていただけることが
期待出来る、嬉しい日ともなりました。実現の暁には、早速「歓迎会」をしたいと全員
一致しました。飲むことにかけては、何をさておいてでもというのが、我が団の伝統で
あります。
![](photo/2009/shinnenkai0118.jpg)
|