ホーム アルバム 検索 留意事項 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
練習参加予定表
このコメントの右下の家マークアイコンをクリックすると、
伝助に飛びます。12月までの練習日を設定しています。
伝助に、各人 出欠予定を記載して下さい。
記載が不得手の方は、小生までメールかLINEで欠席日を連絡下さい。
小生の方で伝助に記載します。
user.png わだわだ time.png 2025/08/10(Sun) 07:41 3021 No.3021 trash.png
無題
本日の練習、お疲れさまでした。
最初はどうなることか(人数が少ない)と思いましたが。
出欠の明確化、遅れる場合の連絡の徹底をお願いします。
パート毎、時間毎の出席者を事前に把握して、練習内容を決めたい
ので、事前に予定があることが分かっている場合は、その旨、
団長に連絡して下さい。
(体調を崩したり、仕事の関係での欠席・遅刻はその時に連絡を
お願いします。メール、伝助、LINEなどツールを活用下さい。
無断欠席は避けて下さい。)

さて、先生からもご指摘があったように、歌詞の読み込みが不足して
いると思います。次回練習(20日水曜日)までにすべての曲の歌詞を
読み込んで下さい。朗読して言葉の繋がりを感じ、そのフレーズで何を
表現すべきなのかまでを読み取って、楽譜に記入しておいて下さい。
そして、練習場の練習だけでなく、家でも練習をお願いします。
また、メロディーラインがどのパートなのかも楽譜に書いておいて
下さい。
約10日間、練習が開きますので、家でしっかり独習をお願いします。
(咽頭と口腔の構造も参考に、発声の練習もしておいて下さい。
ハミングは鼻の付け根を大きく開いて斜め上に響かすように意識して
下さい。)
user.png わだわだ time.png 2025/08/10(Sun) 07:26 No.3020 trash.png
駐車場
12:30部室に到着。まだ、駐車場ば大丈夫です。野球場近辺の多目的グラウンドは、かなり駐車しているので、クラブハウス付近も早めに来た方がいいかもしれません。
user.png わだわだ time.png 2025/08/09(Sat) 12:32 No.3019 trash.png
駐車場
大池公園の花火大会で、製鉄公園の駐車場が使われます。
小生は、13時前に行って、様子を確認します。
user.png わだわだ time.png 2025/08/09(Sat) 11:41 No.3018 trash.png
8月06日 自主練習
「寂庵の祈り」
30P15S B すべてのひとが 「とが」テナーと同じ音になること意識

「光よそして緑」
「月の夜」
今年の合唱祭で歌った2曲を久しぶりに歌いました、意外と歌えていました

「旅愁」
テンポが変わるところ意識して
9P13S T B こいしや~さとのいえじ 音程確認

「サンタルチア」

「帰れソレントへ」
33P47S B ベースソリ部 もう少し明るめに
36P77S あいするこきょうを お互いハーモニーを聞き合って
36P81S B さまようこいびと パート内声を揃える
37P92S かえりこよ 最後2拍きちんと伸ばす

「花」
7P39S SA Humー~てをのべて 音程注意
10P63S ながめを 出だしはmfなので注意

「夏は来ぬ」
13P20S たまなえ 「ま」(1拍)がまだ短い

「夏の思い出」
Poco rit の無いところは遅くしない
24P40S T B みずのほとり rit は「ほとり」その前は遅らせない

「ちいさい秋みつけた」
32P18S ちいさいあき~ クレッシェンドもっと効かす

「冬景色」
44P57S lalala~ 最後はfff力の配分に注意

--------

○出席者  S:2 A:4 T:3 B: 2

○この次は     8月 9日(土)14:30-17:30 先生練習
  8月20日(水)19~21時 自主練習
 更にその次は  8月23日(土)14:30-17:30 先生練習

よろしくお願い致します
user.png まつパパ time.png 2025/08/07(Thu) 11:51 No.3017 trash.png
7月30日 自主練習
「アンパンマン」
チャリコンで予定しているアンパンマン、
まだ一部歌えてないところあり復習よろしく

「海の比喩」
31P21S いるのだ 全パート同じ音になる、意識して揃える
32P32S S むすうの 「むす」をもっと出すと良い
32P34S A うみがひとを piu f もっと出す

「小さな空」
8P84S ころをー poco rall リズムが変わるところなので注意
9P92S B dim が早すぎないように
9P102S テヌートを大切に
10P141S codaの音程注意

「花」
5P19S A かいのしずくも 音程注意(うわずり気味)

「夏の思い出」
20P17S A Hum— 音程注意 響を持たせて
22P29S B なつがくれば〜 テナーの発声で

「サンタルチア」
テナーソロ部を練習

「強い感情が僕を襲った」
34P65S いまではー 「はー」伸ばしすぎない

「終わりのない歌」
39P35S TB つよく アクセント最後まで
42P57S AB ください 高めにとる

「君のそばで会おう」

--------

○出席者  S:3 A:4 T:3 B: 2

○この次は     8月 6日(水)19~21時 自主練習
  8月 9日(土)14:30-17:30 先生練習
 更にその次は  8月20日(水)19~21時 自主練習

よろしくお願い致します
user.png まつパパ time.png 2025/07/31(Thu) 14:14 No.3016 trash.png
7月23日 自主練習
チャリコンについて話し合いました
二つの歌を合わせるの候補
・鯉のぼり+背比べ
・ゾウさん+海
・小さな世界+幸せなら手をたたこう

「アンパンマン」
しばらく歌っていないので忘れている人も多いようです
各自練習よろしく

「花」
女声パートの音程再度確認、楽譜見ないで音を聞き合う
8P53S S ちょうていにー 高いが自然に
10P65S たとうべき 「た」下から取らない


「夏は来ぬ」
117P54S Hum 音程注意 特にアルト

「夏の思い出」
18P6S A lalalalu 音程正確に
20P17S A Hum 音程注意
27P49S 各パート音程正確に
28P53S B 上ベースは高めにとるように

「小さい秋」

「冬景色」
44P57S B lalala 58S で遅れるので注意

「子守歌」

「旅愁」
曲中、AndanteとModerato が変わるのではっきりと区別するように
9P13S T こいしやふるさと 音程注意
9P19S さとのいえじ pまで抑える

「サンタルチア」
21P16S Hum コーラスの音程確認

「帰れソレントへ」
35P13S B うしなわれた もっと出して良い

「終わりのない歌」

「君のそばで会おう」

「あなたのことを」

--------

○出席者  S:3 A:3 T:4 B: 2

○この次は     7月30日(水)19~21時 自主練習
   8月 6日(水)19~21時 自主練習
          8月 9日(土)14:30-17:30 先生練習
更にその次は
         
  よろしくお願い致します
user.png まつパパ time.png 2025/07/24(Thu) 12:58 No.3015 trash.png
7月19日 先生練習
「花」
ベースもっと明るい発声で
8P52S S おーりなすちょうていに~ 跳躍音程に注意、オブリガート風に

「夏の思い出」
20P17S A Humーー 音程注意
20P19S B Humーー 頭の音、ソプラノから取ると良い

ここから先生練習
「花」
4P13S A Humーー 高く入りがち
5P23S S ながめを 「め」少し低い明るめに
6P31S B 全体的に低め、明るい発声で楽しく
7P39S B みずやゆうぐれ pで抑える
8P50S ah— 一拍出してからディミネンド(早すぎる)

「夏は来ぬ」
15P37S S はなーさきて 音程注意

「夏の思い出」
18P6S A lalalalu 音程正確に
19P12S SA とおいそら 最後萎まない
20P15S やさしいかげ rit しない
26P46S S lulululu laからluに変わるのをはっきりと
27P49S ここから早くなるので注意、各パート音程正確に
29P60S ソプラノパートをテナーがファルセットで歌うことに

「小さい秋」
33P23S SA めかくしおにさん 2小節を人括りで
38P66S SA みつけた 「た」優しく

「冬景色」
39P4S SA Ah— 音程注意
楽譜の指示通りにクレッシェンドとデクレッシェンド

「子守歌」

「旅愁」

「野ばら」

「サンタルチア」
20P9S からのソロはテナーのFさんにお願い

「帰れソレントへ」
強弱記号を良く意識のこと、特にベース

--------

○出席者  S:4 A:3 T:4 B: 3

○この次は     7月23日(水)19~21時 自主練習
  7月30日(水)19~21時 自主練習
         8月 6日(水)19~21時 自主練習
更にその次は
         
  よろしくお願い致します
user.png まつパパ time.png 2025/07/20(Sun) 13:53 No.3014 trash.png
次の先生練習までの課題
本日の練習、お疲れ様でした。先生ご指摘点を一人一人意識しましょう。
フレーズで歌うこと。短音一つずつを追わないこと。1曲全体の動き、流れを意識・理解しておくこと。
強弱の繋がりを覚え、意識すること。楽譜に書いている強弱記号(f、p、cresc.、dim.など)を全て守ること。但し、名詞と助詞の関係は守って。
正しい音程、音質で演奏すること。歌詞にあった音質で。
来週の水曜日練習から、これらについて集中して練習します。
user.png わだわだ time.png 2025/07/19(Sat) 20:56 No.3013 trash.png
7月16日(水) 自主練習
「終わりのない歌」
ソプラノとアルトの分担を確認する

「帰れソレントへ」
31P34S T きみよそれんとへ もっとしっかり出す
36P84S Moderato になり早くなることを意識する

「サンタルチア」
22P27S T Hum 音程注意
21P46S TB なみをうけて 「うけて」をはっきりと「ふねは」も同様
24P54S T ララララ〜 レガートで繋ぐ、顎を動かさずに

「旅愁」
10P29S T Hum— 音程注意
11P34S うかぶはー 「はー」大きくしない

「子守歌」

「花」
10P67S Hum ah 各パート音程注意

「夏は来ぬ」

「夏の思い出」

「小さい秋」
33P23S TB ah 頭の音程 前の「みつけた」からとる、自習よろしく

「冬景色」

「あなたのことを」
56P19S T 音程注意

---------------

○出席者  S:3 A:2 T:4 B: 1

○この次は     7月19日(土)14:30~17:30 先生練習
  7月23日(水)19~21時 自主練習
         7月30日(水)19~21時 自主練習
更にその次は
         
  よろしくお願い致します
user.png まつパパ time.png 2025/07/17(Thu) 13:11 No.3012 trash.png

- ClipBoard -